税金、節税対策としてIDECOを開始しようと思う件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小規模企業共済をマックスで利用していたので、これまで60歳まで引き出せないと言うデメリットを考慮し、IDECOの利用はあまり考えていませんでした。

ただ、今年以降年収ベースが少し上がりそうなことと、投資信託で海外インデックスを長期で積み立てていきたいという考えもあり、節税対策も含めてIDECを開始しようと思いました。

運用方法なんかを自分用にメモしておきます。

目次

IDECO口座はSBI証券を使用

IDECO口座にはSBI証券を使用しようと思います。

セレクトコースで、選んだ投資信託を積み立てます。

eMAXIS Slimシリーズがあるようなので、そちらで月額マックスで積み立てていこうと思います。

・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

銘柄としては、このあたりが候補ですね。

楽天証券で積み立てていたeMAXIS Slimシリーズはどうする?

2020年内に、今年の損失と相殺するため、売却します。

その後、再度楽天証券で積み立てるかは要検討ですね(IDECOで積み立てることになるため)。

ただ、楽天証券での積み立ては楽天カードで5万円まで可能。

ポイントも1%つくので、500円は戻ることになります。

長期で見ると結構お得ですし、IDECOだけでは足りない部分もあるかもなので、こっちでも積み立てるのはありな気がするんですよね。

要検討です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2017年5月、種銭1000万円で再々スタート(それ以前の成績は、-60万の損失程度)。2027年までに億り人に。軌跡をリアルタイムに記します。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次