マネックス証券で中国株(香港株)の取引を始めました。
為替が絡むので、日本株の取引よりも手数料の計算が複雑になります。
実際に買ってみたのは良いものの、手数料計算がよくわからん感じなので、簡単にまとめてみたいと思います。
マネックス証券で中国株を売買する時の手数料
基本的には、上記リンク先の公式サイトの記事にまとまってます。
売買取引手数料
最低手数料:45香港ドル(約630円)
最大手数料:450香港ドル(約6,300円)
最大手数料に達するには、180,000HKD分必要です。つまり、約2,520,000円(14円/hkdの場合)です。これ以上なら、買えば買うほど最大手数料で止まるからお得になるってことですかね。まあ、0.275%が基本と覚えておけば良いですね。
為替スプレッド
為替スプレッドも言うてみれば手数料みたいなものです。小さい方がもちろん良いですが、外国株取引では避けて通れませんね。
日本円から香港ドル、または香港ドルから日本円に為替振替を行う場合、1香港ドルあたり15銭の為替手数料がかかります。 (ただし、為替手数料は為替振替レートに含まれています。)
手数料シュミレーション
株価:250HKD
数量:100株
上記の条件で買い付けるとします。すると、
取引手数料は、
250HKD * 100株 x 0.275% = 68.75HKD(962.5円)
となります。
ただ、株を買う前には日本円を香港ドルにする必要があるので、為替手数料がかかってきます。こちらも計算します。
250HKD * 100株 * 0.15円 = 3,750円
まとめてみる
250HKD * 100株 = 25,000HKD(350,000円)の中国株を購入するには、
962.5円 + 3,750円 = 4712.5円 の手数料が必要ということになります。
手数料率は、4712.5円 ÷ 350,000円 = 1.34% となります。
売却時も同様ですので、売買合計で2.6%の手数料率となります。
同条件で200株買う場合
250HKD*200株 = 50,000HKD(700,000円)分買う場合を考えてみます。
50,000 HKD * 0.275% = 137.5HKD(1,925円)
50,000 HKD * 0.15円 = 7,500円
(7,500円+1,925円) ÷ 700,000円 = 1.34%
あたりまえですが、率としては同じですね。
為替レートが1HKD=10円の場合
250HKD*200株 = 50,000HKD(500,000円)分買う場合を考えてみます。
50,000 HKD * 0.275% = 137.5HKD(1,375円)
50,000 HKD * 0.15円 = 7,500円
(7,500円+1,375円) ÷ 500,000円 = 1.775%
為替スプレッドが%固定ではなく、1HKDあたり0.15円という計算なので、為替レートが変わるとちょっと手数料率は変動しそうですね。
さいごに
こんな感じで計算あってるのかな?
なんか、実際に自分が買い付けた概算簿価単価と違うような。。。
とりあえず、自分の頭の整理用のエントリーでした。
ちなみにですが、米国株の場合、為替手数料無料キャンペーンをやってたりするので、ここが0円になりそう。
参考米ドル買付時の為替手数料が0銭!1月以降も継続! | 最新情報 | マネックス証券
こういうのはナイスですね。
コメント